2023年の神宮外苑花火大会は8月12日(土)に開催が決まりました。昨年年は3年ぶりの開催となったため、多くの人が訪れ大混雑でした。チケットが売り切れてしまい入手出来なかった方も沢山おられるのではないでしょうか?有料の観覧席以外から花火が見れる穴場のスポットなどは押さえておきたいですよね!

この記事では、神宮外苑花火大2023の「穴場スポット」や、「花火の見えるホテル」に加え「花火が見えない場所」もご紹介します♪
参考にしていただけると幸いです。
神宮外苑花火大会2023 穴場スポット
【神宮外苑花火大会の日時】
日程:2023年8月12日(土)
時間:19:30〜20:30

神宮花火大会の穴場スポットは多数あります。そこで、「会場近くの穴場スポット」「会場からは遠いけど見える穴場スポット」「花火の見えるホテル」に分けて調べてみました。
会場近くの穴場スポット5選!
- 聖徳記念絵画館
- 伊藤忠商事東京本社前
- 青山1丁目の交差点付近
- 日本青年館周辺
- 鳩森八幡神社
①聖徳記念絵画館
花火大会会場に近く、聖徳記念絵画館の前は広場になっているので絶好の鑑賞スポットです。車が入ってこれない場所ですので、お子様連れでも安心して楽しむことができます。駅から近いのも嬉しいポイント。
- 住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
- アクセス:【JR】「信濃町駅」から徒歩6分【都営地下鉄】「国立競技場駅」から徒歩6分

駅も近いので、花火が終わればすぐに帰ることができるよ。
②伊藤忠商事東京本社前
秩父宮ラグビー場のすぐ隣で花火がよく見えます。東京メトロ青山一丁目駅からも徒歩数分なので帰りの混雑も考えるとアクセス便利な穴場スポットです。
- 住所:東京都港区北青山2
- アクセス:【東京メトロ】青山一丁目駅から徒歩数分
③青山1丁目の交差点付近
超穴場として注目されているのが、「青山1丁目の交差点付近」です。伊藤忠商事本社ビルの近くの大きな交差点でビルの隙間から見るようなスタイルなので、ゆっくりと鑑賞することはできませんが、穴場のなかでは人が集まりにく超穴場と言えるのでしょう。
しかし、一般道路なので交通を妨げないように注意してください♪
夜の都心を楽しみつつ神宮外苑花火大会を楽しみたい方にはおすすめの超穴場スポットです!
④日本青年館周辺
明治公園に挟まれた位置にある花火会場からもとても近い無料穴場スポットですが、建物で視界を遮られる場所もありますので、確認が必要です。
- 住所:東京都新宿区霞ヶ丘町4−1
⑤鳩森八幡神社
花火大会の日には屋台も出店されていて、人混みからも避けることができる穴場スポットです。
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24
アクセス:【JR総武線】「千駄ヶ谷駅」から徒歩5分/【都営大江戸線】「国立競技場駅」から徒歩5分

屋台もあるから子供連れにもおすすめだよ。近くにローソンやモスバーガー、ドトールもあるよ!
会場からは遠いけど花火が見える穴場スポット6選!
- 恵比寿ガーデンプレイスタワー
- 新宿高島屋13階庭園
- 渋谷ヒカリエ
- 六本木ヒルズ展望台
- 新宿NSビル
- 渋谷スクランブルスクエア 展望台
①恵比寿ガーデンプレイス展望レストラン
38階・39階には無料の展望スペースがあり静かに花火を楽しむことができます。
- 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20
- アクセス:【JR山手線】「恵比寿駅」東口から徒歩5分/【東京メトロ日比谷線】「恵比寿駅」から徒歩7分

花火と食事と両方を楽しめるね!
②新宿高島屋13階庭園
新宿高島屋13階の庭園からも花火を見ることができますが小さめです。
- 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-2
- アクセス:【JR】「新宿駅」新南改札・ミライナタワー改札より徒歩2分/【東京メトロ副都心線】「新宿三丁目駅」より徒歩3分

例年多くの人でにぎわうので、早めに場所を取るのがおすすめ。
③渋谷ヒカリエ
ヒカリエの11階から花火を鑑賞することもできます。
- 住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1
- アクセス:【JR】京王井の頭線「渋谷駅」から直結

例年上半分しか見えないので注意が必要だよ。
④六本木ヒルズ展望台
六本木ヒルズの展望台は、打ち上げ会場から少し距離はありますが、視界を遮られることもなく、東京の夜景に花開く花火を楽しむことができる穴場スポットです。
- 住所:東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー

有料チケットが必要だよ!チケットの販売は例年7月上旬から開始されるよ。早めにGetしようね!
⑤新宿NSビル
高層ビル無料の展望台の中で、新宿NSビルの展望台が会場から一番近くにあります。近いので花火がよく見える穴場スポットです。
- 住所:東京都新宿区西新宿2丁目4−1

無料の展望台の中では、新宿NSビルが一番会場から近いんだね!
⑥渋谷スクランブルスクエア 展望台
渋谷スクランブルスクエア 展望台からも遠くからの観覧になりますが、花火は見えます。
- 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12
- アクセス:渋谷駅直結・直上

花火は小さいですがさえぎる建物も少なく見晴らしは良し。
花火が見えるホテル4選!

神宮花火大会の花火が見えるホテルなら、他人と接触せずに安心して花火を見ることが出来ます。自分達だけのプライベート空間で花火の鑑賞は最高ですよね!
花火が見れるホテルは予約がすぐに埋まりますので、数ヶ月前に早めに予約し、自分が宿泊する部屋で花火が見れるかどうかホテルへしっかり確認するのが良いでしょう。
それでは神宮花火大会が見えるホテルをご紹介します。
- セルリアンタワー東急ホテル
- 東急ステイ青山プレミア
- ホテルニューオータニ
- 都市センターホテル
①セルリアンタワー東急ホテル
「セルリアンタワー東急ホテル」は会場から距離がありますが、花火をしっかり見ることができます。

「バスルームから花火大会鑑賞プラン」というのもあるよ。お風呂からゆっくり花火を見れるなんて最高だね!
②東急ステイ青山プレミア
ホテルは会場からかなり近いので、迫力ある花火が見れます。
「東急ステイ青山プレミア」は毎年「神宮外苑花火大会プラン」があり、このプランで用意された部屋でしか花火が見れません。

花火がみたい場合は「神宮外苑花火大会プラン」を必ず選ぶようにしてね!
③ホテルニューオータニ
「ホテルニューオータニ」からも綺麗に打ち上げ花火を見ることができます。
住所 | 東京都千代田区紀尾井町4-1 |
電話番号 | 03-3265-1111 |
最寄駅 | JR『四ツ谷駅』東京メトロ 『赤坂見附駅』『永田町駅』『麹町駅』 |

「神宮外苑花火大会 鑑賞宿泊プラン」があるよ。美味しいものを食べながらゆっくり他人と接触すること無く鑑賞できるなんて最高だね。

数量限定だから予約はお早めに!
④都市センターホテル
「都市センターホテル」からも部屋から美しい夜景とともに花火が綺麗に見れます。
住所 | 東京都千代田区平河町2-4-1 |
電話番号 | 03-3265-8211 |
最寄駅 | 東京メトロ『永田町駅』徒歩約4分 |

「神宮外苑花火大会鑑賞宿泊プラン」があるよ!
お部屋で食べられるワンプレートオードブルが用意されているよ。

通常11時までのレイトアウトが12時まで延ばしてくれる場合もあるよ。確認してみて下さい!
花火が見えない場所5選!

穴場スポットとしてよく紹介されている場所でも、実際には見えない場所や、以前は見れたけど今は見れなくなってしまった場所もありますので、いくつかご紹介します。
明治公園
神宮球場のすぐ近くにある明治公園。今までは神宮外苑花火大会の鑑賞スポットとして有名でしたが、現在は再開発のため工事中で閉鎖されています。
再び利用できるようになるのは2023年10月から。2023年の花火大会時も花火鑑賞はできませんのでご注意ください
東京体育館の敷地
これまでは神宮外苑花火大会があるときも自由に敷地内に入れていたようですが、2022年は18時から立入禁止になってしまいました。
まとめ

穴場とはいえ、毎年多くの通行客が訪れ、立ち止まりが禁止されていたり、封鎖、混雑していることもあるので注意が必要です。
- 会場周辺の穴場スポットは座って鑑賞できるスポットは少ないが、迫力満点!ただし、建物や木で視界が遮られる場合があるので注意が必要。
- 会場から遠いけど花火が見える場所は、花火は小さいけれど会場付近よりは混雑は少ない上、エアコンの効いた涼しい場所で鑑賞できる。
- 花火が見えるホテルでの鑑賞は、プライベート空間でゆっくり花火を観たい人におすすめ。ただし早めの予約が必要。

神宮外苑花火大会は、毎年混雑必須の花火大会です。打ち上げ近くの会場へ行って鑑賞するのも良いですが、少し離れた場所で静かに花火を見るのもおすすめです。
コメント